ツーモラリスト

ツーモラリスト

人生、勝ち方より守り方

【資産運用はまだするな】誰でもわかる、失敗しない運用への道

f:id:akiyama_tsukasa:20171026183258j:plain

今日のテーマ:お金の分野で見るステージとステップ

こんにちは、秋山です。

お金に対する悩みは人それぞれです。お金に意識が向いていない人、向いているのに貯金がニガテな人、貯金はできるけど何か不安な人、不安解消のために運用に興味を持つ人。あなたは今、お金の分野でどのステージに立っていますか?

お金のステージごとに、ステップを踏んでいく

多くの方々とお金について話し合ってきた結果、資産運用を行うことにフォーカスすると、3つのステージとそれぞれに3つのステップがあるように感じます。 

Stage1:お金と向き合う

Step1.無頓着:給与が入ったら思う存分使うだけ。増やす発想や将来の危機感は無く、その日暮らしの考え。

Step2.意識の芽生え:なんとなくではあるが、将来のために何か勉強した方が良いかも、と考える。お金に興味を持ち始め、書籍購入やセミナー受講を行う。

Step3.改善の取り組み:より良い生活のため、または将来に対する不安を解消するため、お金に取組む必要があると気付く。本を読んだだけ、セミナーに参加しただけでは何も変わらないと理解し、行動を移す準備に入る。

Stage2:お金を管理する

Step1.現状把握:収支状況、資産状況を把握する。年齢に対する貯金額、将来への準備は足りているか。年収に対して十分な貯金ができているか、無駄な商品を購入していないかを理解する。ここを疎かに行動を起こすと、必ずと言って良いほど失敗が待っている。

Step2.資産整理:必要なもの・不要なものを分け、不要なもの(長期的に使わないもの)を手放す。使っていない銀行口座、内容を忘れてしまった生命保険、買ったものの着ていない服、いつものメンバーでの惰性飲み会などの必要性を見直す。

Step3.資産整頓:整理した資産が混雑しないよう、いつでも綺麗なままにすることを心がける。収入口座、貯金口座、など役割を決めたものを継続して管理することで、貯金体質も身につく。

Stage3:行動を起こす

Step1.目標設定:運用する目的を定める。年に一回の海外旅行をするための収益が欲しい、老後の生活費のために補填が必要、など目的によって得たい利益は変わる。

Step2.手段の確認:自分に合った手段を調査し、リスクや内容を確認する。目標設定の時点でわかりきっていますが、独身男性と専業主婦が全く同じ手法(商品、金額、年数)で運用を行うことはおすすめしません。

Step3.実行:将来の自分のために、最後の一歩を踏み出す。ここまで順番に進めてきたなら、手段選択の判断基準が身についているはず。次回以降の運用についても、多くの選択肢の中から目先の利益で選ぶのではなく、必要な手段を取り入れることができる。たとえ運用に失敗しても目標はブレない。

自分はどこに当てはまるのかを理解し、先を見据える

貯金ができていないのにいくら「運用をはじめたい」と言ったところで、手元の資金が貯まっていなければ動かすことはできないし、元手があっても増やしたお金を散在するだけでは長期的な安定的運用にはつながりません。穴が空いたバケツに複数の蛇口から水を入れても、出る一方で溜まらないのと同じ。

それぞれの位置における具体的な対策は、次回以降に紹介します。

【まとめ】

自分の位置を知り、一つひとつ段階を踏んでいく。